理科で遊ぼう会オンライン相談室開催中!

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
  • 会の扉
  • 新着情報!
  • 会の紹介
  • 実施予定
  • 実施報告
    • 2020(R2)年度 事業報告
    • 2019(H31、R元)年度 事業報告
    • H30年度 事業報告
    • H29年度ーH28年度 事業報告
    • 事業報告 H27年度ーH25年度
    • H24年度ーH22年度 事業報告
    • H21年 事業報告
  • 児童の疑問に
  • 実験教材集
  • メディア、受賞など
  • 会のサポーター
  • 会員用:作業授業参加
    • 実施場所の地図
  • 授業相談・参加希望・見学等
    • 会員親睦会

会の扉

☆☆☆質問・疑問などZoomでも対応します。Zoomはスマホ、タブレット等でご自宅での参加となります。まずは画像下の「資料はこちら」を見て下さい。

★★★  新着情報! に作成してくれたお友達の感想があります、ここをクリックして見て下さいね。必ず作れるように指導します。ぜひ相談メールを下さい。

☆☆☆ 飛行機とモーターの「資料はこちら」をクリックして見てね。

☆☆☆ レモン電池はここをクリックしてね。

☆☆☆ 光の三原色コマ実験資料もあるよ。ここをクリックしてね。

☆☆☆ 浮沈子実験、なぜ沈む?なぜ浮く?実験して考えよう。

☆☆☆ 種モデル、種はどのようにして家族、仲間を増やすの? ※ アルソミトラの型紙はここからダウンロードしてね

☆☆☆ キツツキ、どんな鳥?なぜ?どんな動きをするのかな? ※ 型紙はここからダウンロードして厚紙に印刷してね

☆☆☆ 会のプライバシーポリシーはこちらです。



下図をクリックしてください。活動と子ども達からの感想文を紹介してます。

 

Count per Day

  • 35864総閲覧数:
  • 8今日の閲覧数:
  • 590月別閲覧数:
  • 7今日の訪問者数:
  • 2018年2月22日カウント開始日:

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    最近の投稿

    • 「理科で遊ぼう会」10周年記念会 2020年3月22日
    • 会員親睦会 2020年3月19日
    • 宇宙少年団相模原分団からの感想文 2019年6月22日
    • 教材に使う二極モーターに関する電流、温度特性 2019年6月18日
    • 児童の疑問に答えて 2019年3月25日

    アーカイブ

    • 2020年3月
    • 2019年6月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年4月
    • 2018年2月
    • 2018年1月

    カテゴリー

    • 未分類

    Count per Day

    • 35864総閲覧数:
    • 8今日の閲覧数:
    • 7今日の訪問者数:
    • 2018年2月22日カウント開始日:

    本日

    2021年4月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 3月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  

    最新更新です

    • 「理科で遊ぼう会」10周年記念会
    • 会員親睦会
    • 宇宙少年団相模原分団からの感想文
    • 教材に使う二極モーターに関する電流、温度特性
    • 児童の疑問に答えて
    Proudly powered by WordPress